自動車を運転中にバッテリーが上がってしまったら、どう対処すれば良いのでしょうか?
ルームライトやメーターなどのライトが付けっ放しで点灯していると、バッテリー上がりしてしまう可能性がありますので、車内で付けっ放しになっていないか確認してオフにしておきましょう。
バッテリー上がりした車への給電には別の車が必要ですから、エンジンを停止させてボンネットを開けて、専用のジャンプケーブルはプラスとマイナスを間違えないようにしてバッテリーに繋いで給電しましょう。
ケーブルを繋いだら給電する側の車のエンジンをかけたら、次にバッテリー上がりした車のエンジンをかけたら成功ですよ。
給電した後には繋げた時とは逆の順序でケーブルを外して、メンテナンスをしてバッテリー上がりの対策をする必要がありますよ。
この記事へのコメントはありません。